母親学級前期



受診の方がいつもすくないので
あまり母親学級もいらっしゃらないかとおもったら
30人ぐらい賑わっていてビックリ
。皆さん
眠れない、気持ち悪い、家族が・・など
同じような悩みを抱えており
少し気持ちが楽に。

学長先生からは、

「入院するようなこと(切迫早産や高血圧)がなければ
健康にうまれますよ!冷えと、ストレス、姿勢に気をつけて」
とのこと


「冷えは、交換神経を刺激するので、子宮も収縮する。
交感神経が高いと、ストレスが高い。顔がのぼせないように
頭寒足熱!」

毎日むかむかするので
風呂上りにビールがわりにのんでいた
冷えた炭酸水は
半分だけにして、翌日スタジオにて飲むように変えた。


昔、子供が不用意にできてしまった女性は
冬の冷たい海に身体を漬けたといいますから・・本当に
温かくすることは
今月は気をつけていただきたいです。

腿の裏にセルライトなどもできやすいですからね・・・冷やすと。




最後に、6か月の妊婦検診で
糖尿が出てしまった私は
糖について質問した。


・糖の役割は、筋肉から脳へ、細胞へ行くエネルギー源・
インシュリンが1時間遅れで高く出るが
間食が多いと、インシュリンが下がらず
ストレスがずっと高い状態に。
間食が多い人は、朝食が充実していない人に多いといわれている。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
母親学級前期
    コメント(0)